2009年01月30日
めずらしい写真です!
♪中京ゴルフ倶楽部♪ ☆石野コース☆
先日の定休日に、お客様と芝刈りに行ってきました。
私は、やはり芝刈り…でしたが(笑)
お客様はゴルフらしいゴルフをされてました!
昨年から…『一度、一緒に行きましょうか?』と約束をしてました。
お客様でもある中京ゴルフ倶楽部のスタッフの方を含めて4人です。
IN 『イン』 11番ホールからスタートでした。
いきなりビックリしたのはティーグランド斜め左前の松の木です。
こんな松の木の姿を見たのは初めてです!
ティーショットをチョロしてしまった私は…
カートにも乗ることが出来ず…
そのまま歩いて行きました!
これ…??? 何だかわかりますか???
ちょっと長めの芝…ラフです!
芝生1本1本の根元から上まで水が巻きついて
凍ってできた現象だそうです!
写真では十分表現できませんが、すごいキレイでした!
キャディーさんが… 『これはめったに見れないですよ!』
続いては…
私がいつもお世話になっている 『バンカー』
砂なしバンカーです!
たまたま、砂の入れ替えとのことですが…これもめずらしい!
ボールを手で外に出してもよかったのでラッキーでしたが(笑)
写真の白い部分は、水が抜けていく水路だそうです。
バンカーにはよくお邪魔するのですが…
バンカーの奥深くまで見たのは初めてでした。
中京ゴルフさんへ伺うと…
スタッフの方々やキャディーさんの素晴らしい対応に
いつも驚かされますが、今回はまたこんな素晴らしい
景色まで見ることができて感動しました。
冬ならではの素晴らしい景色でしょうか?
今年は暖かいので寒さも感じることなく楽しめました!
先日の定休日に、お客様と芝刈りに行ってきました。
私は、やはり芝刈り…でしたが(笑)
お客様はゴルフらしいゴルフをされてました!
昨年から…『一度、一緒に行きましょうか?』と約束をしてました。
お客様でもある中京ゴルフ倶楽部のスタッフの方を含めて4人です。
IN 『イン』 11番ホールからスタートでした。
いきなりビックリしたのはティーグランド斜め左前の松の木です。

こんな松の木の姿を見たのは初めてです!

ティーショットをチョロしてしまった私は…
カートにも乗ることが出来ず…
そのまま歩いて行きました!
これ…??? 何だかわかりますか???

ちょっと長めの芝…ラフです!
芝生1本1本の根元から上まで水が巻きついて
凍ってできた現象だそうです!

写真では十分表現できませんが、すごいキレイでした!
キャディーさんが… 『これはめったに見れないですよ!』
続いては…
私がいつもお世話になっている 『バンカー』

砂なしバンカーです!
たまたま、砂の入れ替えとのことですが…これもめずらしい!
ボールを手で外に出してもよかったのでラッキーでしたが(笑)
写真の白い部分は、水が抜けていく水路だそうです。
バンカーにはよくお邪魔するのですが…
バンカーの奥深くまで見たのは初めてでした。
中京ゴルフさんへ伺うと…
スタッフの方々やキャディーさんの素晴らしい対応に
いつも驚かされますが、今回はまたこんな素晴らしい
景色まで見ることができて感動しました。
冬ならではの素晴らしい景色でしょうか?
今年は暖かいので寒さも感じることなく楽しめました!
2009年01月30日
2009年01月24日
★ラーメン★
先日…ラーメンを食べに行って来ました!
紅虎餃子房
最近ちょっとハマッテいる… 『坦々麺』 です!
黒ゴマ坦々麺
白ゴマ坦々麺
ゴマは『体に良い』と聞き…積極的に食べるようにしていました!
今日…お客さんにゴマは『カロリーが高い』と聞き… ドキッ

どっちが本当なんだろうか…???
2009年01月15日
♪ メダカの学校 ♪

先日、お客様からメダカの学校の『3年B組』をいただきました!
しかも…立派な教室(水槽)付きです(^^)
数えるのが大変でしたが… ⇒ 生徒数は37名
担任はもちろんわたくし…

見えますか? かわいい生徒達が…
三好丘のF様~ありがとうございました(^^)
良き先生を目指して、教育?飼育してまいります!
2009年01月14日
★Boo-log★ 新年会(^^)
本日、夜7時30分より…
Boo-log新年会に参加させていただきました!
Boo-logの集りに参加させていただくのは今回が初めて!
かなり緊張しておりましたが…
とても楽しい一時を過ごせました(^^)
たくさんの方々とお話しが出来ました(^0^)
ご参加くださった方に大変感謝をしております!
テーブル席が同じになった
一般ブロガーの『ガチャピンさん』です!

以前からブログで、バレーボールを頑張っている姿を
拝見しておりました!何かに夢中になって頑張って
いるガチャピンさんと、チームの仲間(団結力)には
すばらしいものを感じます(^^)
本日は、お会い出来て大変うれしく思います!
これからも応援させていただきます!
今日は…
ガチャピンさんより…
NOBLEの杉浦鈴代先生より…
ボストンスポーツの西村副院長より…
私にたくさんの助言をいただきました(^^)
紳士に受け止め、日々~努力に励みたいと!
① ダイエット…『スポーツをする』
② 若返り⇒老けて見えるのを実際の年齢に戻す
③ 異常なくらい体が硬いのを…イナバウワーが出来るくらいにする
次回もまた、皆さまにお会い出来る日を 楽しみにしております!
Boo-log新年会に参加させていただきました!
Boo-logの集りに参加させていただくのは今回が初めて!
かなり緊張しておりましたが…
とても楽しい一時を過ごせました(^^)
たくさんの方々とお話しが出来ました(^0^)
ご参加くださった方に大変感謝をしております!
テーブル席が同じになった
一般ブロガーの『ガチャピンさん』です!

以前からブログで、バレーボールを頑張っている姿を
拝見しておりました!何かに夢中になって頑張って
いるガチャピンさんと、チームの仲間(団結力)には
すばらしいものを感じます(^^)
本日は、お会い出来て大変うれしく思います!
これからも応援させていただきます!
今日は…
ガチャピンさんより…
NOBLEの杉浦鈴代先生より…
ボストンスポーツの西村副院長より…
私にたくさんの助言をいただきました(^^)
紳士に受け止め、日々~努力に励みたいと!
① ダイエット…『スポーツをする』
② 若返り⇒老けて見えるのを実際の年齢に戻す
③ 異常なくらい体が硬いのを…イナバウワーが出来るくらいにする
次回もまた、皆さまにお会い出来る日を 楽しみにしております!
2009年01月10日
1月10日は…110番の日
今日は…1月10日です!
1月10日は私にとって、ある意味…嫌な日?
毎年この日がやって来ると思い出すことがあります。
今からちょうど10年前の1月10日に交通事故に遭いました…。
救急車で〇〇市民病院に運ばれ、そのまま1ヶ月入院しました。

車はたいして損害してないものの…大ケガ!
退院してから、おまわりさんの現場検証があり…
その時におまわりさんが…
『10日が事故日か…毎月0の付く日は交通事故ゼロの日』
『1月10日は110番(笑)』…と言われました。
電話でおまわりさんに掛ける時の番号は…110
なるほど…そんな日に事故をしてしまったみたいです!

こんなことがあり…
毎年~1月10日になると思い出すわけです。
でも、あの事故以来…
運転に気をつけるようになり、1度も交通事故も…違反もなく…
今はゴールド免許です!


お客様のお車を扱わせていただく以上…
安全に運転は続けていきたいものです!

今はある意味…私にとって1月10日は良い日になってます!
日々~ 『反省と努力』と思う KATOCHIN
しかし…今の新車はスゴイです!
くちゃくちゃになっても大ケガになる確率が少!
★エアバック
★ABS
★衝突安全ボディ
★エコノミーカー(10年前のものに比べて燃費1.5倍前後アップ)
2009年01月04日
本年も宜しくお願い申し上げます!

明けまして
おめでとうございます!
本日、1/4(日)より年始営業スタート!
朝、出社してくると1番驚かされたこと…
ポストが年賀状でいっぱいでした(驚)
お客様と、お取り引き様より…たくさんの年賀状をいただきました。
年末のお忙しい中、わざわざ年賀状を書いてくださり…本当にあり
がとうございました。 私達にとってとてもうれしいことです!
『1枚~1枚~すべて読ませていただきました。』
感動の年賀状もたくさんいただきました!
★ご結婚されて…結婚式でのお二人の写真
★お子様がお産まれになって…赤ちゃんの写真
★ご家族で旅行に行かれたときの…風景入りの写真
『昨年はお客様にとって、とても良い年だったんだな~』 と、
なんだかうれしい気持ちになりました!
なかにはこんな年賀状もいただきました!
謹賀新年
笑う門には福来る!
本年も宜しくお願い致します!
おもいっきり口をあけて笑っている本人様の写真入りです(笑)
お見せ出来なくて残念ですが、けっこう笑えました!
『笑う門には福来る!』たまに耳にすることわざですが…
たしかにその通りです。
過去を振り返ると、落ち込んだり悲しんだりしているときは
良いこともなく… 当然、楽しいことなんか…なかったですね!
笑いをきっかけに前に進んだことも多くありました。
今年のユーズネット三好の合言葉は…
『感動と笑い』
郵便局の方へ…
よく届けてくれましたね!こんな年賀状も…
〒470-0207
西加茂郡三好町福谷字蓬平地53-3
三好のポンちゃん 様
会社名も入ってないのに…よくぞ届けていただきました(笑)
お客様からいただいた年賀状を励みに…
スタッフ一同、力を合わせて今年も頑張ってまいります。
宜しくお願いします!